診療科・部門

診療科・部門
Section
リハビリテーション部
Rehabilitation
理念
患者と共に主体性を持ったリハビリテーションの提供
行動指針
- ①思いを大事にする
- ②自己研鑽に励む
- ③自律を支援する

目標
急性期~生活期まで切れ目のないリハビリテーションの提供

リハビリテーション部 組織図

教育・研修
①プリセプター制度

入社後、配属先の先輩がマンツーマンで指導を行います。
気軽に、いつでも、相談できて、安心して仕事ができます。

和田病院独自の確認シートを用いて、成長の“見える化”をはかります。
定期的に自分を見直すいい機会です。
②新人教育プログラム

知識と臨床をつなぐ新人教育講座。
入社後、約1ヶ月かけて、14項目の研修を行います。

ビデオ視聴形式だから、何度でも受講することができます。
③セラピスト研修会

専門分野の研修会も充実しています。
専門職ごとに研修会を行い、専門性の向上をはかっています。

専門職だけが集まるからこそできるテーマで、
ディスカッションを行いながら、臨床応用力を養います。
学術活動
- 大分県病院学会
- 2020年:4題
- 2021年:5題